私が実際にお試し移住するまでに至った流れはこの3ステップ
Step 1 具体的にイメージする
Step 2 気になる場所に行ってみる
Step 3 お試し移住を実践!
明日からでもできるから、よかったら参考にしてみてね。
Step 1 理想の暮らしをイメージし、具体化する。
私がまず始めたのは、自分にとってどんな暮らしが理想かを書き出すこと!
【場所】
- 綺麗な海にすぐ潜れる
- 国内、海外に行きやすい場所
- 自然が多い
- 暖かい
→浮かび上がってきた候補地:沖縄、湘南エリア
【物件】
- 海が近いか、見える家
- 2LDK以上で駐車場付き
- 新築か築浅
- 角部屋
- 東か東南に窓がある
ポイントは「より具体的に」描くこと!
まずは、どんな場所に住みたいか具体的に想像してみてね。できれば、紙に箇条書きでもいいし、絵を描くのもおすすめだよ。写真をコラージュして貼ってもいいし、雑誌を切り抜くのも楽しいかも。
イメージするって大事!
梅干し食べるの想像してみて? 唾液でてくるでしょ?脳がイメージするだけで、身体が無意識に反応するの〜それが脳の仕組み。
「より具体的に」描くことで、実際に移住したと脳が勘違いしてくれるから、不安な気持ちがワクワクに変わっていくのが体感できるはず。
Step2 気になる場所に行ってみる。
次のステップは、具体化した暮らしをする場所のイメージが、住みたい場所と一致してるか実際に訪れてみて。行ってみたら肌で「ここがいい!」とか「なんか違う・・・。」と感じると思うよ。
例えば、移住希望先を「沖縄」としても、沖縄って広い! 南部、中部、北部とぜんぜん雰囲気も違うから、行ってみないとわからないことがほとんど。
私は元々鎌倉に縁があって、湘南エリアは昔から何度か行ってたし、沖縄もすでに何度も旅行で行ってたんだけど、住むとなると違う目線が必要だったな。
スーパーや病院などは近いかとか、夜は静かなところかとかね。
私もお試し移住前に、一度沖縄に旅行して気になる場所を色々見に行って、肌で感じてみたの。そしたら、自分のイメージぴったりな場所が見つかって、私ここに住むなって確信した!
だから、週末トリップでもいいから、気になる場所へ足を運ぶことをしてみてね。そして、そのときはもしここで住んだら〜って目線でチェックしてみて。
Step3 いざ、お試し移住を実践!
「ここがいい!」と思う場所が見つかったら、次は短期〜中期(1週間から1ヶ月)でお試し移住するのがおすすめ!
多くの人が不安に思うのが、仕事が見つかるかと、知り合いがいないことだと思うんだよね。
だったら、いまの仕事を続けたまま、まずはできる限りの期間で休暇を利用したお試し移住をしてみればいい。
私は、まず住みたいエリアにある宿に泊まりに行って、その宿の人たちと仲良くなったんだよね! その次沖縄に家探しにきたときも、彼らの存在が本当に心強かったし、相談にも乗ってもらえたよ。
だから、お試し移住の間にできるだけ現地の人と繋がる努力をしてみてね。仕事探しは、ご縁でもあると思うから、まずは人脈作りを優先するといいと思うよ。
お試し移住中に、あ〜ここに住みたいなって決心が固まったら、お部屋探しも並行してすすめるといいかも。
私も実際に、綺麗な海の近くで住む! と決めて、このステップを実践した結果、半年後には理想以上の場所・物件・人に恵まれたよ。
いきなり移住はリスクが高すぎるって思うならまずは「お試し移住」までを目標に、行動に起こしてみてね♪
Writer : ちえ
まずは、イメージする。そして、行動に移す。
行動に移すと「気」が動くので、運気が変わるの! どんな小さなことでもいいから、行動にどんどん起こしてみてね。気づいた時には、想像以上の現実が目の前にあるかも〜☆